思考置き場

たまに考えていることなど

サブスク疲れという現代の悩み

現代の悩みですよね。サブスク疲れ。

ご存じの通り、サブスク=サブスクリプション。いわば定期購入ですね。

皆さんも何かしら契約してると思います。

僕はというと、アマゾンプライムspotify、円谷イマジネーションなど ですね。

月額料金を支払えば、サービス内の作品が見放題なんですけど、

最近はサブスク疲れという問題も起きています。

特に僕個人のサブスク疲れというのは

 

・気になる作品が多い=観る時間が足りない

・独占配信という形態の増加、それにより複数のサイトに登録することを強いられる。また、サブスクはサービス登録者同士でしか体験を共有できない。

 

ということでしょうか。

あれも見たいという思いが、いつの間にか追いかけないといけないと義務に変化していってると感じます。

また、有料サイトである以上、登録期間が長いと料金も増えますし、

特にアマゾンプライムだと見放題ラインナップから外れてしまうという仕様である以上、より義務感を感じやすい構造になってると思います。

 

皆さんはこうしたサブスク疲れにどのように向き合っているのでしょうか。

実は僕の身の回りだと複数のサブスクに登録してる人が少なくて、

あまりこうしたサブスク疲れに陥っている人は観測してないんです。

 

サブスクの登場で今まで地方と都市部で情報格差が生まれやすいテレビ放送の問題点が解決するかと思えば、独占配信の増加でまた新しい問題が起きているように感じます。

 

例えるならネトフリ独占配信のタイバニ二期に至っては、

一期と比べてSNSでそこまで盛り上がっていないように感じます。

(もちろん、タイバニ一期自体が10年前の作品で知名度が落ちているのも一因かもしれませんが)

 

-----

サブスクとは関係ないんですけど、個人的にゲームをオススメされるのもあまり

好きじゃないんですよね。映画とかアニメだと数時間で体験できるんですけど、

ゲームに至っては最近はクリアに数十時間かかるわけで。

なんというか義務感を感じてしまうんですよ。あとはハードルが高いなあと。

-----

今日はこの辺で。